学術情報データベース
English
閉じる
オカムラ タツヤ
OKAMURA Tatsuya
岡村 達也
所属
文教大学 人間科学部 心理学科
職種
教授
学会発表
2017
ストレスチェックによる疾病罹患・休務と関連する高ストレス者の抽出基準の検討 (第90回日本産業衛生学会)
2017
自主シンポジウム:PCA/CCTのgenerativity/wisdomを語る (日本心理臨床学会第36回大会)
2017
自主企画:グループ実践について,世代を超えて語り合う会 (日本人間性心理学会第36回大会)
2016
一般企業の労働者を対象としたWork Limitations Questionnaire日本語版(WLQ)の信頼性・妥当性の検討 (第23回日本産業精神保健学会)
2016
自主企画:「グループ研究会」の活動について――そのこれまでとこれから―― (日本人間性心理学会第35回大会)
2016
自主シンポジウム:ベーシック・エンカウンター・グループを主催する意味・目的・姿勢を巡って (日本心理臨床学会第35回大会)
2015
大会準備委員会企画シンポジウム:わが国におけるパーソンセンタード及び体験的アプローチの発展と課題 (日本心理学会第79回大会)
2015
自主シンポジウム:エンカウンター・グループのオーガナイザーの役割 (日本心理臨床学会第34回大会)
2014
離職リスクと関連する組織要因,個人要因の検討――離職リスク低減の観点からの考察―― (第87回日本産業衛生学会)
2014
転職志向と関連する個人の心理的要因に関する検討――職場への定着化の観点から―― (第21回日本産業精神保健学会)
2014
自主企画:グループ体験を語り合う集い (日本人間性心理学会第33回大会)
2014
自主シンポジウム:グループ・アプローチを用いた心理療法研修プログラムの展開 (日本心理臨床学会第33回大会)
2014
シンポジウム:多角的ケース検討 (日本学生相談学会第32回大会)
2013
自主企画:グループファシリテーター体験を語り合う集い (日本人間性心理学会第32回大会)
2013
自主シンポジウム:私にとってのPCAとCCT (日本心理臨床学会第32回大会)
2012
シンポジウムII:心理学は「共感」にいかにアプローチしうるか?――心理学・神経科学・哲学の饗宴―― (日本理論心理学会第58回大会)
2012
自主シンポジウム:現代のPCTとCCT (日本心理臨床学会第31回大会)
2011
自主シンポジウム:PCAとCCTの現代 (日本心理臨床学会第30回大会)
2010
自主シンポジウム:PCAとCCTを現代から照射する (日本心理臨床学会第29回大会)
2010
全体会パネルディスカション:臨床心理学の理論と実践――臨床の場における関係性と,さまざまな臨床スタンスを超えて―― (第46回日本臨床心理学会大会)
2009
シンポジウム:「かたり」と学生相談 (日本学生相談学会第27回大会)
2002
ラウンドテーブル・ディスカション:現代青年の怒りと愛 (第1回国際カウンセリング・心理療法会議)
2002
自主シンポジウム:カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その4 (日本心理臨床学会第21回大会)
2003
全体会II:本当に必要な臨床心理の専門性とは――現場・大学からの提言―― (第39回日本臨床心理学会大会)
2005
シンポジウム:「共感」再考――ロジャーズ派と間主観性精神分析との対話―― (日本人間性心理学会第24回大会)
閉じる