学術情報データベース
English
閉じる
ササキ ジュンジ
SASAKI Junji
佐々木 順二
所属
文教大学 教育学部 発達教育課程
職種
教授
学会発表
2022/09/17
昭和戦前・戦中期聾教育における生活と言語の相関論(1)野中榮次の「言語の生活化」論 (日本特殊教育学会第60回大会)
2019/11
障がい学生支援に関する地域開放型講演会開催の意義―九州ルーテル学院大学の7年間の取り組み― (第15回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム)
2019/08
義務就学制実施後の聾教育の目的論の変遷―昭和40年代までの都立校学校通信を手がかりに― (ろう教育科学会第61回大会(岐阜大会))
2017/07
義務就学制実施後の聾教育の目的論と言語指導法の整備―昭和30年代までの公立校と私立校の比較― (ろう教育科学会第59回大会(松本大会))
2016/09
熊本地震により被災した大学におけるT-TAC Captionによる遠隔情報保障支援の活用―日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク特別プロジェクトに基づく取組― (第12回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム)
2016/07
日本聾唖教育会共同研究発表会と地方聾学校の教育内容・方法の整備―熊本県立盲啞学校を中心に― (ろう教育科学会第58回大会)
2016/06
地方盲学校、聾学校の専門的教員の養成と補充―昭和初期から昭和30年代の熊本県― (日本盲教育史研究会第4回ミニ研修会in九州)
2015/08
昭和戦前期までの聾教育における言語指導論と実践的基盤―日本聾唖教育会・共同研究発表を手がかりに (ろう教育科学学会第57回大会)
2012/09
聾唖学校卒業生の生活困難問題への学校後援組織による対処―昭和5年発足の熊本盲唖後援会の事例から― (日本特殊教育学会第50回大会)
2010/07
Otorhinolaryngologists' participation in the development of education for the deaf in Japan, 1896-1965 (21st International Congress on the Education of the Deaf (Vancouver, British Columbia, Canada))
2008/08
明治末期以降の聴覚障害教育の方法的整備と耳鼻咽喉科学―九州帝国大学医学部耳鼻咽喉科学教室を中心に― (ろう教育科学学科第50回大会)
2006/10
Coordination of school and welfare work for the deaf and its local foundation in coping with the difficulties of social life: the Fukuoka and Wakayama Prefecture, 1910-1940 Japan (9th Asia-Pacific Congress on Deafness and 40th Annual Conference of the Japanese Deaf Education Association(Tokyo, Japan), Abstract book)
2006
聾啞学校の生活困難問題への保護的対処の地域的基盤―大正期から昭和戦前期の福岡県― (社会事業史学会第8回大会)
2005
聾啞学校の教育機能の強化と生活困難問題への対処枠組みの分化―昭和戦前期における保護機能の分離― (日本特殊教育学会第43回大会)
2004
聾啞学校卒業生の生活困難に対する授産施設の保護機能-大正期から昭和初期の福岡盲啞学校を中心に- (日本特殊教育学会第42回大会)
2003
1900~1910年代日本の聾啞者が求めた「自立」像-三浦浩(1886-1964)の認識をもとに- (日本特殊教育学会第41回大会)
閉じる