学術情報データベース
English
閉じる
セノオ ミチコ
SENO Michiko
妹尾 理子
所属
文教大学 教育学部 学校教育課程
職種
教授
学会発表
2018/07/07
住文化への関心・理解を深める中学校家庭科の授業開発-主体的・対話的で深い学びへの試み- (日本家庭科教育学会大会)
2017
「初任者」が行う「幼児ふれあい体 験」における「絵本の読み聞かせ」 の効果」 (日本家庭科教育学会大会)
2017
小学校教科書に描かれる住文化に関する内容-住文化教育の充実に向けた基礎的研究として- (日本建築学会全国大会)
2017
日本の都道府県における森林教育教材の分析 (日本家政学会中国・四国地区支部大会)
2016
家庭科授業としてのLCT教材開発と評価-『タオルの洗濯』と『カレーづくり』の教材化- (第11回日本LCA学会研究発表会)
2016
森林や木材の利用に関する大学生の理解の実態と教科書記述にみる現状と課題 (日本家政学会中国・四国支部 研究発表会)
2015
ライフサイクル思考(LCT)を取り入れて『衣生活と環境』を考える家庭科教材の開発-タオルを教材として- (第58回日本家庭科教育学会大会)
2015
日本の伝統的住まい・建築に関する若者の理解の現状と課題-住教育の充実に向けた基礎調査として- (日本建築学会大会)
2013
ふれあい体験のナラティブから中学生の幼児理解を探る (質的心理学会第10回大会)
2013
家庭科ふれあい体験学習過程の可視化・共有化の試み:レッジョ・エミリア・アプローチを手がかりとして (日本家庭科教育学会第56回大会)
2013
高等学校家庭科教科書における環境に関する記述内容の分析 (日本家政学会中国・四国支部研究発表会)
2013
生活と森林をつなぐ家庭科「消費生活と環境」の授業 -国産材・間伐材をキーワードに- (日本家庭科教育学会 第56回大会)
2013
地域素材を生かした環境学習教材「さぬきっ子環境スタディ」の開発 (日本環境教育学会第24回大会)
2013
地域素材を生かした香川県環境学習教材の活用と評価 ~地球温暖化をテーマに~ (日本エネルギー環境教育学会大会)
2013
日本および中国の学生の環境に対する意識と行動 (日本家政学会中国・四国支部研究発表会)
2012
Effective lessons from experience in early childhood education and care in Japan (IFHE)
2012
Present conditions and problems of housing education in relation to home economics (IFHE)
2012
エネルギーに焦点をあてた住まい学習の可能性と課題 (日本建築学会大会)
2012
環境と消費に関する若者の実態と家庭科環境教材の方向性-消費者市民教育の実践に向けた一考察- (日本家庭科教育学会例会)
2012
体験の振り返りとしてのナラティブの有効性 (日本家庭科教育学会大会)
2011
「ふれ合い体験の内容による中学生の学びの特徴-異なる関わり方からの検討 (日本家庭科教育学会大会)
2011
「住まいの音」をテーマにした技術・家庭科<家庭分野>の授業開発-簡易な実験から考える生活防音- (日本教材学会大会)
2011
ナラティブを用いた中学生のふれあい体験学習のまとめ方 (日本家庭科教育学会)
2011
住まい手の住まいづくりへの主体的参加を促すための手法の開発 (日本建築学会大会)
2010
家庭科住まい学習における環境教育 (日本家庭科教育学会53回大会)
2010
教科学習におけるエネルギー環境教育の授業づくり用教材 「新学習指導要領準拠:中学校編」の開発について その3 ―家庭分野教材について― (日本エネルギー環境教育学会)
2010
小学校家庭科における掃除の学習の教材研究-生活を科学する視点から- (日本教材学会)
2009
シニア参加のワークショップによる住要求把握-アクティブシニアの住生活に関する研究 その3- (日本建築学会大会学術講演会)
2008
高松市在住高齢者の住替え意識の実態と課題-アクティブシニアの住生活に関する研究 その2- (日本建築学会大会学術講演会)
2008
高松市在住高齢者の生活意識の現状と住替え可能性-アクティブシニアの住生活に関する研究 その1- (日本建築学会大会学術講演会)
2008
住まいづくりに取り組む生活者が求める住情報に関する研究 (日本建築学会大会学術講演会)
閉じる